こばんわ。
変態紳士です。



2,3枚目は、ヒャンという蛇です。
そんなに見かけないので、数は多くないのかもしれません。
小さくてかわいい蛇ですが、コブラ科で毒は強いです。
でも口がちっちゃいので、咬まれることはまずないみたいです。
あんまりかわいい蛇なので、
変態紳士捕まえてじっくり見ちゃいました。
手がものすごく臭くなっちゃいました(´・ω・`)
今日は他にもアオヘビを2匹見ました。
そのうち1匹と、うりうり遊んでいたら、
かぷっ。
っと咬まれました。
おのれ。
変態紳士は料理が好きです。
自分で料理すれば、
自分が好きなものを、
好きなように、
たくさん食べられるからです。
材料や料理法、味付けなどは、
ほんとーに適当ですが、
自分ではすごくうまいものを作っていると思い込んでいます。
というわけで、
本日は、
「変態紳士的豚肉とほうれん草の和風すぱげっち」
を作ってみました。
材料
・すぱげっち
・豚バラブロック
・ほうれん草
・にんにく
・アンチョビ
・のり
・まいたけ(安かったので買っちゃいました)

トウガラシ忘れてました(´・ω・`)
まずにんにくをつぶして、

ちょっと色がつくまで、弱火で炒めます。

豚バラブロックをちょっと細長く切って、下味を付けます。
ベーコンでもいいんですけど、なんかブロックのほうが好きなのです。
ちょっと多めに切っちゃいました。
・・・このブロック、脂多過ぎなきがす。

色がついたにんにくと一緒に、
肉にも色がつくまで弱火で炒めます。

並行して、お湯を沸かしておきます。
塩も入れておきます。

そろそろ肉もいい色になったかなーと。

あんちょびいれちゃえー。

このころにすぱげっちをゆで始めます。
ちなみに細麺で、5分。

頃合いを見て、水洗いをしたほうれん草を、
ゆでている鍋に入れます。

ここでマイタケを投入します。火は中火にします。

さっとほうれん草を湯に通し、洗います。

そしてフライパンに投入。ささっと炒めて、塩で味付けします。

このころですぱげっちがゆであがっていると思います。
ざるにあけて、
オリーブオイルをちょっとかけて、
混ぜ合わせた後、
フライパンに投入します。
ゆで汁もフライパンに投入します。

やきそばじゃないんだから、
さっと具とソースと絡めなきゃダメだってじっちゃんが言ってました。

最後にさっと醤油をフライパンで焦がして香りを付け、
うつわに盛って、
のりをかけて完成(`・ω・´)シャキーン

のり刻めばよかったかな・・・(´-`)
適当でも、うまければいいんです(`・ω・´)
おいしゅうございましたm(_ _)m
ごちそうさまでした~。
変態紳士です。



2,3枚目は、ヒャンという蛇です。
そんなに見かけないので、数は多くないのかもしれません。
小さくてかわいい蛇ですが、コブラ科で毒は強いです。
でも口がちっちゃいので、咬まれることはまずないみたいです。
あんまりかわいい蛇なので、
変態紳士捕まえてじっくり見ちゃいました。
手がものすごく臭くなっちゃいました(´・ω・`)
今日は他にもアオヘビを2匹見ました。
そのうち1匹と、うりうり遊んでいたら、
かぷっ。
っと咬まれました。
おのれ。
変態紳士は料理が好きです。
自分で料理すれば、
自分が好きなものを、
好きなように、
たくさん食べられるからです。
材料や料理法、味付けなどは、
ほんとーに適当ですが、
自分ではすごくうまいものを作っていると思い込んでいます。
というわけで、
本日は、
「変態紳士的豚肉とほうれん草の和風すぱげっち」
を作ってみました。
材料
・すぱげっち
・豚バラブロック
・ほうれん草
・にんにく
・アンチョビ
・のり
・まいたけ(安かったので買っちゃいました)

トウガラシ忘れてました(´・ω・`)
まずにんにくをつぶして、

ちょっと色がつくまで、弱火で炒めます。

豚バラブロックをちょっと細長く切って、下味を付けます。
ベーコンでもいいんですけど、なんかブロックのほうが好きなのです。
ちょっと多めに切っちゃいました。
・・・このブロック、脂多過ぎなきがす。

色がついたにんにくと一緒に、
肉にも色がつくまで弱火で炒めます。

並行して、お湯を沸かしておきます。
塩も入れておきます。

そろそろ肉もいい色になったかなーと。

あんちょびいれちゃえー。

このころにすぱげっちをゆで始めます。
ちなみに細麺で、5分。

頃合いを見て、水洗いをしたほうれん草を、
ゆでている鍋に入れます。

ここでマイタケを投入します。火は中火にします。

さっとほうれん草を湯に通し、洗います。

そしてフライパンに投入。ささっと炒めて、塩で味付けします。

このころですぱげっちがゆであがっていると思います。
ざるにあけて、
オリーブオイルをちょっとかけて、
混ぜ合わせた後、
フライパンに投入します。
ゆで汁もフライパンに投入します。

やきそばじゃないんだから、
さっと具とソースと絡めなきゃダメだってじっちゃんが言ってました。

最後にさっと醤油をフライパンで焦がして香りを付け、
うつわに盛って、
のりをかけて完成(`・ω・´)シャキーン

のり刻めばよかったかな・・・(´-`)
適当でも、うまければいいんです(`・ω・´)
おいしゅうございましたm(_ _)m
ごちそうさまでした~。
この記事へのコメント
うんまそぉ〜
アンチョビが、またいいですね。
急に、スパゲッチ食べたくなったなぁ(´Д`)

アンチョビが、またいいですね。
急に、スパゲッチ食べたくなったなぁ(´Д`)

ムック 2010年06月30日 20:38
・・・。
フライパンから直接食べないんだ・・・
フライパンから直接食べないんだ・・・
くわぁ〜まや 2010年07月01日 08:00
料理ができるなんて凄いね!
それを釜に入れて食べたら最高でした(笑)
追伸
蛇、触れる人、尊敬してます!
それを釜に入れて食べたら最高でした(笑)
追伸
蛇、触れる人、尊敬してます!
凪海
2010年07月01日 11:20

>ムックどん
おいしかったです( ^ω^)
>くわぁまやさん
フフ・・・・。
ばれていましたか・・・。
時々フライパンから食べてます(´-`)
炒めもののときとか。
>凪海
適当でもできますよ(`・ω・´)
蛇は、かわいいやつはかわいいですよ~。
誰でも全然いけますぜ。
おいしかったです( ^ω^)
>くわぁまやさん
フフ・・・・。
ばれていましたか・・・。
時々フライパンから食べてます(´-`)
炒めもののときとか。
>凪海
適当でもできますよ(`・ω・´)
蛇は、かわいいやつはかわいいですよ~。
誰でも全然いけますぜ。
変態紳士
2010年07月01日 18:00
